人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シナモンとカルカデの石鹸★使い心地

シナモンとカルカデの石鹸★使い心地_a0123583_5465547.jpg



作り方の記事はこちら♪


随分と御無沙汰してました

6年目にして最高の高温多湿な夏が過ぎ、ようやく秋になったローマです

そろそろ新しい石鹸を仕込もうかなぁ と思っているのですが、その前に出来上がった石鹸のレポートを書いておきましょう

シナモンとカルカデを入れた石鹸、これ、苛性ソーダを10%もオフしてたんですねぇ。。

今年は異常なくらい湿度が高い日が続き、ソルトランプが溶けて水浸しになったくらいです。
なので、石鹸たちも10%オフしてたのはグリセリンが水を読んで変色したり、過剰油脂が参加したのか知りませんが、精油の香りを押しのけて変な匂いになっちゃったり、散々だったのです。

この石鹸は、硬くてキレイに模様も出てるし香りはしっかりとシナモンの匂いです
ひょっとしたら、ローズマリーエキスがきいたのではないかと思っています。

ちなみにzzの持ってる本には、ローズマリーエキスは1kgの油脂に対して10滴~4gで酸化防止剤としての効力を発揮すると書いてあります。(今回は500gバッチに2g添加しました)

使った感じです

泡立ち
とーーーーっても泡立ちがいいです。中にグリセリンソープをちょっとちりばめたせいでしょうか?
それだけでもないような気がするのですが、そういえばずっと前にカルカデを水の変わりにしてシナモンの粉を入れて作った石鹸も、すごく泡立ったのを思い出しました。
ひょっとしてカルカデ、あるいはカルカデとシナモンのコンビが原因?

硬さ
しっかりとした硬さのある石鹸に仕上がった、と思っていたのも束の間。水にぬれると大層溶けやすい石鹸だということが判明しました。ヒマワリ油がはいってるからかな。

香り
シナモンと言うかニッキの香りがしっかりついてます。オレンジは・・・そんなの入れたっけ?てな感じです。

使い心地
柔らかくて泡立ちがよいので、全身、顔、髪の毛、手洗い、全てに向いていると思いました。
とてもマイルドで、顔を洗ったときのつっぱりは今のところありません。真冬とかだとどうなんでしょうね。髪の毛を洗ったところ、特に良くも悪くもなし。


とても秋らしい、いい感じの石鹸としておきましょう♪


関連記事
シナモンとカルカデの石鹸
ローズマリーエクストラクト
# by giapponetta | 2009-10-03 06:22 | 使い心地★レポート

豆乳とにがりの石鹸

にがりを入れた石鹸を作ってみたくなりました。

にがりはピーリングをしたり、化粧水に入れたり、豆腐以外にも色んな使い道
あるみたいですね。

石鹸に入れたらどんな効果が出るのか、気になるところです。

せっかくなので、水を豆乳に置き換えて作ることにしました。


豆乳は事前に凍らせて、牛乳と同じように使います。


とりあえずレシピを立ててみました

オリーブ油   83%
ココナツ油   17%
豆乳      30%
苛性ソーダ   8%オフ

オプション
にがり   600gバッチで小さじ2
アーモンドオイル 5g
チェドロとバニラの精油 適量


凍らせた豆乳を30分ほど解凍します

豆乳とにがりの石鹸_a0123583_22425879.jpg


崩してシャーベット状にします

豆乳とにがりの石鹸_a0123583_2255211.jpg


ちょっとずつ苛性ソーダを加えてゆきましたが、温度が低いためなかなか溶けません。

豆乳とにがりの石鹸_a0123583_22562613.jpg


溶けるにしたがって温度が上がり、やはり50度近くまで上がりました
色もちょっとオレンジがかったピンク色になってます

豆乳とにがりの石鹸_a0123583_22574929.jpg


油脂と混合してからも温度は上昇するので、鍋ごと冷やしながら混ぜました

豆乳とにがりの石鹸_a0123583_23058.jpg


トレースは思いのほかしっかり混ぜないと出ませんでした。

豆乳とにがりの石鹸_a0123583_2375773.jpg


オプションを混合後ワインの空きボトルに入れて、保温無しで放置。

豆乳とにがりの石鹸_a0123583_2392872.jpg


すでに2日経ってますが、型だしはまだしてません。


にがりの量をどのくらい入れたらよいものか、全く分からなかったのですが
とりあえず小さじ二杯入れてみました


関連記事
豆乳を作ろう
石鹸の材料 牛乳(乳)
豆乳とにがりの石鹸★使い心地
# by giapponetta | 2009-06-30 23:22 | レシピ

シナモンとカルカデの石鹸

シナモンの精油を買いました。

これにビターオレンジをあわせて、エキゾチックな石鹸をつくって
みたいと思います。

水の代わりにカルカデ(ハイビスカスのお茶)を使って、色もちょっと
シナモン色を目指します。

レシピです

オリーブ油 300g
ココナツ油 100g
ヒマワリ油 100g
ローズマリーエクストラクト 2g

カルカデ液 30%
苛性ソーダ 10%オフ

アルガンオイル 小さじ1
シナモンの精油    2g
ビターオレンジの精油 1g


まずはオイルにローズマリーエクストラクトをあらかじめ加えます

シナモンとカルカデの石鹸_a0123583_9182480.jpg


持ってる本に載ってた説明によると、9%以上のディスカウントをした石鹸は
何らかの酸化防止剤を入れないと、熟成後の酸敗が早くなるとありました。

天然の酸化防止剤として、お勧めされていたのがローズマリーエキストラクト。
ビタミンEも酸化防止になるそうですが、アルカリに弱いんだそうです。

しかしこのローズマリーエキストラクトは最初からオイルに混ぜて加えても
鹸化反応に耐えて残るんだとか。すごいですね。

では、カルカデを見てみましょう

シナモンとカルカデの石鹸_a0123583_923396.jpg


濃い目に出しました。

夏場は喉の渇きを癒す飲み物として、最適です。
冷たくしてグラスに入れると、とてもゴージャスでキレイな色を楽しめます。

そんなカルカデですが、苛性ソーダを入れるととんでもなく濃い緑になります

一気に温度上昇して、もわもわとヤヴァい煙を吐き、そして、変な茶色になりました

シナモンとカルカデの石鹸_a0123583_9264888.jpg


プラスチックのスプーンが変形するほど、高温になります。★要注意★

これをオイルと混合。

最近温度が上がりすぎるようなので、今回はオイルを温めずに混ぜました

シナモンとカルカデの石鹸_a0123583_9274946.jpg


下に沈んでるのが苛性ソーダを溶かしたカルカデ、上がオイルです。

グルグルします。

シナモンとカルカデの石鹸_a0123583_9301011.jpg


液が不透明になったのが分かるでしょうか?

ブレンダーを使用するときでも、最低このくらいまでは泡だて器を使って
自分の手で混ぜます。

ブレンダーは液が飛び散る可能性がとても高いので、油と混ざっていない苛性ソーダ
溶液が飛び散ったら大変危険だからです

シナモンとカルカデの石鹸_a0123583_9323471.jpg

とりあえず、10秒ほどブレンダーで混ぜたところです

すでにとろみが出ました

ここで再び泡だて器に変えて、200回くらいグルグルします

すると、ちゃんと混ざっていなかった部分と合わさって、ちょっと液が
ゆるくなります

シナモンとカルカデの石鹸_a0123583_9335293.jpg


そしてもう一回ブレンダーで10数秒

シナモンとカルカデの石鹸_a0123583_93515.jpg


泡だて器でグルグル。

ちょっとトレース出るのが早いですねぇ

ハーブティーを水の代わりに使うと、トレースの出が著しく早い気がします。

念のために泡だて器でしっかり混ぜてから、精油とアルガンオイルを加えました。

型にグリセリンソープを細長く切ったものを敷いて、上から生地を流しました。
ちょっとした模様ができる予定です。

保温無しの放置です。

どんな石鹸ができるでしょう、楽しみです。


関連記事 
シナモンとカルカデの石鹸★使い心地
しわ取りクリームを作ろう♪
グリセリンソープに兆戦!
# by giapponetta | 2009-06-28 09:43 | レシピ

泡立つオリーブ☆ヨーグルト石鹸

泡立つオリーブ☆ヨーグルト石鹸_a0123583_2381767.jpg



オリーブ油の石鹸で洗うと、お肌のキメが整う感じがするので大好きなのですが
泡が全然立たないので目に入りやすいのが気になります。

どうやら泡立ちが少ない石鹸は、目に流れ込みやすいみたいです

そこで、ココナツオイルを加えて泡立ちをプラスしてみました


レシピです

オリーブ油 80%
ココナツ油 20%

苛性ソーダ 10%オフ
精製水   17%

牛乳    18%
★ギリシャヨーグルト どのくらい入れたか忘れた
ほうれん草の粉    適当
日本ミントの精油   どのくらい入れたか忘れた



精製水と牛乳でオイル全量の35%の水分にしたのですが、牛乳は後入れしました。

苛性ソーダが溶けにくく、かつ高温になるので水で冷やしながら溶解。

トレースが出たらオプションを加え、一部を取り分けてほうれん草の粉で色づけ
マーブルにします。

まあ、普通に型入れ・型出し、切り分けとスムーズでした。

ヨーグルトは結構入れたのですが、記録し忘れました。
★ギリシャヨーグルト(yogurt greco)は水分を切った濃いヨーグルトです



出来上がった石鹸は、予想通りなかなかの泡立ち♪

ただ、オリーブ油の石鹸らしさは残っているのですが、100%のと微妙に
使用感が違います。

洗浄力自体は特に変わらない気がするのですが、あの、洗い終わったときの
肌の感じと、肌が乾いたあとの♪ムフフ♪なさわり心地が・・・・・微減?


ひょっとしたら、あの泡の無さに何か秘密があるのでしょうか?

不思議です、いや、全く。

とはいえ、万人が受け入れやすい石鹸になったことは確かです。

ミントも爽やかだし、日焼けした後の乾きやすい肌にはぴったりの石鹸ができて
満足です。
# by giapponetta | 2009-06-25 02:59 | レシピ

精油をムダにしない方法

昨日、もう一つのブログに余った精油の活用法をアップしたのですが

精油の中蓋を開ける時に使った、紙ナプキンを見てあることを思いつきました。



昨夜はバニラの精油のビンに入れておいたオイルを、チェドロの空ビンに
(いい組み合わせでしょ?)移し変えたのですが、精油がビンの口についたり
零れたりします。

それを紙ナプキンでふき取った後、捨てようとして閃きました。

紙ナプキンを持ってベッドへ向かい、枕カバーの中へひらり。

数時間後にベッドに入ると、なんともゴージャスなバニラとチェドロの甘い香り♪

横にいた旦那さんも 「チョコレートの匂い!」と、大喜び。

本物のお花や草木の香りに包まれて眠れるなんて、気分はお姫様です。

そして何よりもステキな発見だったのが、翌朝の髪の毛です。

本当に丁度いい加減で、精油のナチュラル&ゴージャスな香りが髪の毛に残りました。

私は良く髪の毛に香水をつけるのですが、もっとナチュラルな香り方をします。
しかも、香りそのものがナチュラルなので嫌味がありません。

どうです、いい方法でしょ?

寝てる間にアロマテラピーできちゃうなんて、楽しくないですか?

精油を持ってる人には、ぜひともシェアして欲しいアイディアだと思ったので
アップしてみました。


関連記事
精油と星座
精油と星座 おひつじ座~てんびん座
精油と星座 さそり座~うお座
# by giapponetta | 2009-06-23 22:47 | せっけんの素材